No.
31
カテゴリー
アーカイブス
ジャンル
地域記録
動画内容
1967年(昭和42年)代の初旬、多紀郡のくらしや風景をまとめたもの。当時、篠山小学校の教師3人が8mm映画として製作した。
録音は、大対啓司が担当、篠山ロータリークラブが支援。
記録内容(抜粋)→麦の収穫・牛による耕作・倉本池・篠山川・手作業の田植え・航空防除・稲木・農作業・篠山城・北堀のボート・鳳鳴高校・産業高校・篠山中学校・篠山小学校・兵庫農科大学・本郷図書館・篠山線・篠山口駅・SL・国鉄バス・川代渓谷・急行列車・古市駅・高野豆腐・立杭焼・登窯・古坂峠(後川)・籠坊温泉・つつみ峠・川代公園・篠見四十八滝・大芋小学校・いのしし狩・村雲小学校・八上小学校・玉津川・国民宿舎・宿舎からの遠景・篠山小学校の行事・畑小学校・硅石場・一里塚・車塚・洞光寺・六本柳・福住小・せいもん払い
時間
31:30
再生回数
3550
撮影場所
多紀郡(現:篠山市)
撮影日
1967/01/01 ~ 1967/12/01登録日2012/11/07
著作者
篠山市視聴覚ライブラリー
撮影者
田中貞典編集者今西良寿登録者篠山市視聴覚ライブラリー
DISC